皆さんは、健康維持のために意識していることはありますか?
健康は幸せな生活には欠かせないものです。
いくらお金があっても、健康でなくては幸せとは言えません。
健康を維持することが何よりも大切です。
ただ健康を維持するために、何を具体的にすればいいかわからない人も多いと思います。
何となくやっていることはあっても、健康維持のために「これが大事」と言い切れるものがないでしょう。
私が健康維持のためにやっているのが、「野菜と水分を積極的に摂取すること」です。
健康と食生活は切っても切れない関係です。
偏った食事は禁物で、健康を害してしまう原因になってしまいます。
野菜は栄養素が豊富なので、積極的に摂取しなければいけません。
野菜ではなくサプリメントで代用する人も多いのですが、できれば野菜を食べるのが無難です。
サプリメントでは食物繊維がとれないので、便秘などの原因にもなってしまいます。
腸内環境を整えるという意味でも、野菜を食べることは重要です。
そして、水分も大事です。
水分については、意外と意識している人も少ないかもしれません。
ついつい忘れがちで、あまり水分を取っていないという人も多いようです。
成人の場合、体重の50~70%は水分が占めていると言われています。
年齢を重ねるにつれて減少していくので、若いうちはあまり水分をとらなくても大丈夫だったのが、年を取ると苦しくなってくるのです。
健康維持のためにウォーキングやランニングをしている人も多いかと思いますが、運動時には体温が上昇し多くの汗をかいています。
自分が思っている以上に汗をかいて、水分が失われた状態です。
運動後には、特に気を付けて水分を摂取しなければなりません。
酷い場合には熱中症になる恐れもあるので、注意が必要です。
また、水分をとるときには、こまめに摂取するのがポイントです。
一気飲みをしてしまうと、お腹を壊してしまいます。
下痢になってしまうと、折角とった水分がまた奪われてしまいます。
そして、一度にたくさんの水分を摂取しても、身体は上手く吸収してくれません。
こまめに少量の水分を摂取するのが近道となります。
「野菜と水分」を意識すれば、腸内環境も整えられます。
排便も良くなり、身体の老廃物も体外に出すことができるでしょう。
年齢が若いからと油断はできないので、年齢に限らず健康は意識しなければなりません。
「野菜と水分を摂取する」ことを意識して、健康維持に努めてくださいね。